日常
2016/01/07
だいぶ経ってしまいましたが
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
今年も新しいことにいろいろチャレンジできたらと
思っております
一つはもう決定していて、動き出しているのですが
上手くいくか大分ドキドキしております。
こちらは詳細が決まりましたら
ご報告させてくださいませ。
あとは
通販と委託も頑張りたい
イベントが重なったりすると
直ぐに品薄い
もっと作品を出していきたいです
これは、私、まいこの目標?ですが。
あきはあきで考えているのではないかと…。
あ!後、
更新をサボっている間に可愛い作品ができたので
ご紹介させてくださいませ


まずは生地がすっごくしっかりしている
トートバッグ
大きさもあって
A4のクリアファイルもすっぽりです。

今回は印刷を専門のところに任せたので
印刷の持ちもいいかと思います
あと、再販希望
とのありがた〜〜〜いお言葉を
沢山もらえたあざらしクッションも
再販いたしましたー


イベント売りがメインとなるので
実際に触ってみてくださいね
HORさんで新年初売りに
出させていただいたレジン作品も少々…




もう少しあるのですが、
流石に画像沢山で重いので
上記作品は
今週末の名古屋のぽぷかるイベントにも
持って行こうと思っております
もちろん、あざらしグッズも増やして
同人イベントで
ちょこっと
特殊なので
公式サイトの方を確認してみてくださいね。

あけました!のモフモフをお願いいたします



今年もどうぞよろしくお願いいたします

今年も新しいことにいろいろチャレンジできたらと
思っております

一つはもう決定していて、動き出しているのですが
上手くいくか大分ドキドキしております。
こちらは詳細が決まりましたら
ご報告させてくださいませ。
あとは
通販と委託も頑張りたい

イベントが重なったりすると
直ぐに品薄い

もっと作品を出していきたいです

これは、私、まいこの目標?ですが。
あきはあきで考えているのではないかと…。
あ!後、
更新をサボっている間に可愛い作品ができたので
ご紹介させてくださいませ



まずは生地がすっごくしっかりしている
トートバッグ

大きさもあって
A4のクリアファイルもすっぽりです。

今回は印刷を専門のところに任せたので
印刷の持ちもいいかと思います

あと、再販希望

沢山もらえたあざらしクッションも




イベント売りがメインとなるので
実際に触ってみてくださいね
HORさんで新年初売りに
出させていただいたレジン作品も少々…




もう少しあるのですが、
流石に画像沢山で重いので

上記作品は
今週末の名古屋のぽぷかるイベントにも
持って行こうと思っております
もちろん、あざらしグッズも増やして

同人イベントで
ちょこっと

公式サイトの方を確認してみてくださいね。




2015/01/02
今年もどうぞ宜しくお願い致します


昨年は年越しギリギリまで沢山の方々と
交流が出来てとても嬉しかったです
今年は新柄・新作を去年より出す事と
沢山の作品から悩んで選んでいただける在庫数で
いつもイベントに挑めるよう頑張っていきたいと思います
細かい目標は変わって行くかもしれませんが、
お客様も私たちも楽しい気分に笑顔に
Phocaの作品でなれれば良いな〜 と、
考えております
といっても、今月は
イベントが無いのですが、
委託先さんと通販の充実させていきますので
よかったら覗いてみて下さいませ〜
納品できたら、
ブログや
等でご報告させていただきます。
画像が無いのも寂しいので
新作をご紹介。


2種類のチェーンが揺れるキーホルダーになります。
青い琉球ガラスで作った氷の上に
王冠を被った可愛いあざらしがいる
透明感のある作品に出来上がりました。
Phocaにしては珍しいアンティークゴールドカラーです。
大きめフックが1つ、
キーフックが3つついているので、
お家の鍵、車の鍵、ロッカーの鍵…等々
沢山ぶら下げる事が可能です。
通販を開始致しましたら
また、ご連絡致しますので
宜しくお願い致します

*************************************************
ひともふいただけると嬉しいです




昨年は年越しギリギリまで沢山の方々と
交流が出来てとても嬉しかったです

今年は新柄・新作を去年より出す事と
沢山の作品から悩んで選んでいただける在庫数で
いつもイベントに挑めるよう頑張っていきたいと思います

細かい目標は変わって行くかもしれませんが、
お客様も私たちも楽しい気分に笑顔に
Phocaの作品でなれれば良いな〜 と、
考えております

といっても、今月は
イベントが無いのですが、
委託先さんと通販の充実させていきますので
よかったら覗いてみて下さいませ〜
納品できたら、
ブログや

画像が無いのも寂しいので
新作をご紹介。


2種類のチェーンが揺れるキーホルダーになります。
青い琉球ガラスで作った氷の上に
王冠を被った可愛いあざらしがいる
透明感のある作品に出来上がりました。
Phocaにしては珍しいアンティークゴールドカラーです。
大きめフックが1つ、
キーフックが3つついているので、
お家の鍵、車の鍵、ロッカーの鍵…等々
沢山ぶら下げる事が可能です。
通販を開始致しましたら
また、ご連絡致しますので
宜しくお願い致します







2014/05/27
イラスト担当すばあきです

今回、PhocaのICカードステッカーを渋谷の東急ハンズにある
ハンズギャラリーマーケットに置かせてもらえる事になりまして、
本日納品に行ってまいりました



全30種類を納めてきましたよ〜


違う絵柄も重なっています。
ポストカードラックのところに置かせてもらってます

5/26〜6/21までの限定発売です。
お見逃し無く

売り場は父の日
という事で、
書斎に置く科学グッズインテリアが沢山のワクテカ
空間になっておりました


シャバババとカラフルな泡が落ちてかわいかったもの
他にも素敵な温度計とか、飾っておくだけでオシャレ空間になる
サイエンスグッズがいっぱいでした
お父さんに、じゃなくて私が欲しい!

試験管とか、ビーカーとかってなんでこんなにも魅力的なんでしょうね
中2の時からずっと好きだわー
ハンズギャラリーマーケットの棚には、色んな作家さんの作品がありました〜
アクセサリーが多かった印象です
ワイヤークラフトが施された天然石や、超小さいレース編みのアクセとか、革細工もあったな

なんだかとっても楽しい空間です

渋谷の東急ハンズにいらした際は是非立ち寄ってみてください
7階にあります






そうそう、今週土曜日は横浜の元町商店街でCreemaのイベントです。
サイトの更新がされていて、出展者が公開されていました!
コチラ
(もしかして気づくの遅い…?
)
素敵な作家さんの中にPhocaも載っていましたー!

色んな人が出るみたいで…!
ワーオ楽しみ散財しちゃうかも……!!

でもでも、なんだか最近お天気が不安定ですが、
久々の屋外出展…大丈夫かな〜
晴れると良いなあ
最近は横浜用の作品をまいことせっせと作っております。
Phocaはハンドメイドで作品を作っており、
特にレジン作品やアクセサリーは1点ものです。
お客様との素敵な出会いがあることを願いつつ
いくつか作品が出来ましたので、またご紹介致しますね

ブログ村さんに参加しています。
あざらしをポチッともふもふしていただけると励みになります。




今回、PhocaのICカードステッカーを渋谷の東急ハンズにある
ハンズギャラリーマーケットに置かせてもらえる事になりまして、
本日納品に行ってまいりました




全30種類を納めてきましたよ〜



違う絵柄も重なっています。
ポストカードラックのところに置かせてもらってます


5/26〜6/21までの限定発売です。
お見逃し無く


売り場は父の日

書斎に置く科学グッズインテリアが沢山のワクテカ




シャバババとカラフルな泡が落ちてかわいかったもの
他にも素敵な温度計とか、飾っておくだけでオシャレ空間になる
サイエンスグッズがいっぱいでした

お父さんに、じゃなくて私が欲しい!


試験管とか、ビーカーとかってなんでこんなにも魅力的なんでしょうね

中2の時からずっと好きだわー
ハンズギャラリーマーケットの棚には、色んな作家さんの作品がありました〜

アクセサリーが多かった印象です

ワイヤークラフトが施された天然石や、超小さいレース編みのアクセとか、革細工もあったな


なんだかとっても楽しい空間です


渋谷の東急ハンズにいらした際は是非立ち寄ってみてください

7階にあります







そうそう、今週土曜日は横浜の元町商店街でCreemaのイベントです。
サイトの更新がされていて、出展者が公開されていました!

(もしかして気づくの遅い…?

素敵な作家さんの中にPhocaも載っていましたー!


色んな人が出るみたいで…!

ワーオ楽しみ散財しちゃうかも……!!


でもでも、なんだか最近お天気が不安定ですが、
久々の屋外出展…大丈夫かな〜


最近は横浜用の作品をまいことせっせと作っております。
Phocaはハンドメイドで作品を作っており、
特にレジン作品やアクセサリーは1点ものです。
お客様との素敵な出会いがあることを願いつつ

いくつか作品が出来ましたので、またご紹介致しますね


ブログ村さんに参加しています。
あざらしをポチッともふもふしていただけると励みになります。


2014/05/02
おはようございます

昨日、閉店間際に
工房豆あじ
さんに納品してまいりました 
お店入って左側にあるBOXを
今月からお借りしています。

あざらし
とホットドッグ
が
目印となります。
工房豆あじさんは
茨城県のつくば市のお店で
hocaの拠点と初めて近い委託のお店なんです
なので、
コメント等で
新作の柄見てみたいよ〜
と、
リクエストいただければ
納品をしにまいります
*******************************************




SUPER COMIC CITY 23
10:00〜15:00
東京ビックサイト
スペースNo.東1キ29ab
パンフレット購入制
-
-




コミティア 108
11:00〜16:00
東京ビックサイト
スペースNo.S02b
パンフレット購入制
-
-


・
・
デザインフェスタ vol.39
11:00〜19:00
東京ビックサイト
スペースNo.A202
チケット購入制
-
-
*******************************************
のあざらしをもふっとして頂けると嬉しいです。


昨日、閉店間際に



お店入って左側にあるBOXを
今月からお借りしています。

あざらし


目印となります。
工房豆あじさんは
茨城県のつくば市のお店で


なので、
コメント等で
新作の柄見てみたいよ〜

リクエストいただければ
納品をしにまいります








SUPER COMIC CITY 23
10:00〜15:00
東京ビックサイト
スペースNo.東1キ29ab
パンフレット購入制
-






コミティア 108
11:00〜16:00
東京ビックサイト
スペースNo.S02b
パンフレット購入制
-








デザインフェスタ vol.39
11:00〜19:00
東京ビックサイト
スペースNo.A202
チケット購入制
-





2013/12/20
毎度の事ながらお久しぶりの更新となってしまいました
こんにちは、Phocaのすばあきです
去る12/14、土曜日のみですが、
大阪で開催された「OSAKA アート&手づくりバザール vol.14」に参加してきましたよ〜
はじめての大阪!
Phocaのブースはこんな感じでした


全体を撮った画像、今回撮りそびれてしまったんです
大阪の写真、これだけしか残ってなかったっていう…
クリマの時と同じような感じなんですが、高さ150cmまでという制約があるので
天高く吊っていたあざらしは机の前へ
この看板あざらし、クリマの帰りに某絵描きが転んで折っちゃったんですよ。

893みたいになってるでしょ!

↑かつての勇姿…
犯人は…私です。
強面になっちゃったので、作り直す予定です
壊れてしまった繫がりですが、この板ディスプレイ。
壊れちゃったんです
クリマの前にすばあきが手を挟んだり切ったりしながら作ったものなんですが、
早々に壊れましたーアハハ。
ある場所のL字金具を取り外さず、今回茨城→大阪へのロングドライブに出発したんですね。
車は日産のマーチ。
レンタカーで空いてるのがそれしかなくて、車小さいなあと思いながらも無理矢理詰め込んで……
ハイ。
会場に着いたら「板が割れてる〜!!!!
」ってな具合ですよ。
L字金具をねじ留めしているところがパッカーン
と割れておりました
車の中で金具に負荷がかかってしまっていたようでした。
ここで活躍するのが、透明の養生テープ
です。
割れたところをテープでカバーし事なきをえました。
養生テープ、キレイに剥がせるし、強力だしでいつもお世話になってます。
イベント参加される方は不測の事態に備えてもっていった方がいいですよ〜ってそんな事になるのはうちだけかしら
そんなこんなでイベントがはじまり、
沢山のお客様がPhocaのブースにいらしてくださって 、沢山お話が出来て、とっても
楽しかったです。
「商売上手やわー!
」といわれながらまいこが沢山お喋りしている横で、
というかディスプレイの板の影で、
嵐山のよもぎ餅大きい美味しいとハフハフ食べていたあざらしが私です
挨拶してくださった方、ありがとうございます
楽しかったねー!また来ようねー!
といいながらの帰り道。
大阪の高速で迷子になってね…泣きそうでした。出たり入ったり、ね…ハハハ
なんとか無事に帰ってくる事が出来ました。
帰り道には綺麗な富士山も見えましたよ〜

また次回の大阪に申し込んだので、抽選に受かったら関西の方々にあえるのを楽しみにしてます。
優しくて綺麗で楽しくって元気を貰いました〜
関西弁っていいですね〜
次は迷わないように帰ってみせます
あ、そうそう、最後に。
上記の通りギコギコと素人が作ったディスプレイですが、 こっそり写メをとっていかれる方が居らっしゃいます。
一言声をかけてくださると嬉しいです〜
こっそり撮られるとピースしていいものかどうか悩むしね
意外と気づいてますよ〜
色々聞いてくだされば、素人がお答えできる範囲ですがお答えもできますので
よろしくおねがいします
1ぽちくださると嬉しいです〜


こんにちは、Phocaのすばあきです

去る12/14、土曜日のみですが、
大阪で開催された「OSAKA アート&手づくりバザール vol.14」に参加してきましたよ〜

はじめての大阪!
Phocaのブースはこんな感じでした



全体を撮った画像、今回撮りそびれてしまったんです

大阪の写真、これだけしか残ってなかったっていう…

クリマの時と同じような感じなんですが、高さ150cmまでという制約があるので
天高く吊っていたあざらしは机の前へ

この看板あざらし、クリマの帰りに某絵描きが転んで折っちゃったんですよ。

893みたいになってるでしょ!


↑かつての勇姿…
犯人は…私です。

強面になっちゃったので、作り直す予定です

壊れてしまった繫がりですが、この板ディスプレイ。


クリマの前にすばあきが手を挟んだり切ったりしながら作ったものなんですが、
早々に壊れましたーアハハ。
ある場所のL字金具を取り外さず、今回茨城→大阪へのロングドライブに出発したんですね。
車は日産のマーチ。
レンタカーで空いてるのがそれしかなくて、車小さいなあと思いながらも無理矢理詰め込んで……

ハイ。
会場に着いたら「板が割れてる〜!!!!

L字金具をねじ留めしているところがパッカーン


車の中で金具に負荷がかかってしまっていたようでした。
ここで活躍するのが、透明の養生テープ

割れたところをテープでカバーし事なきをえました。
養生テープ、キレイに剥がせるし、強力だしでいつもお世話になってます。
イベント参加される方は不測の事態に備えてもっていった方がいいですよ〜ってそんな事になるのはうちだけかしら

そんなこんなでイベントがはじまり、
沢山のお客様がPhocaのブースにいらしてくださって 、沢山お話が出来て、とっても

「商売上手やわー!

というかディスプレイの板の影で、
嵐山のよもぎ餅大きい美味しいとハフハフ食べていたあざらしが私です

挨拶してくださった方、ありがとうございます

楽しかったねー!また来ようねー!
といいながらの帰り道。
大阪の高速で迷子になってね…泣きそうでした。出たり入ったり、ね…ハハハ

なんとか無事に帰ってくる事が出来ました。
帰り道には綺麗な富士山も見えましたよ〜


また次回の大阪に申し込んだので、抽選に受かったら関西の方々にあえるのを楽しみにしてます。
優しくて綺麗で楽しくって元気を貰いました〜


次は迷わないように帰ってみせます

あ、そうそう、最後に。
上記の通りギコギコと素人が作ったディスプレイですが、 こっそり写メをとっていかれる方が居らっしゃいます。
一言声をかけてくださると嬉しいです〜

こっそり撮られるとピースしていいものかどうか悩むしね

意外と気づいてますよ〜
色々聞いてくだされば、素人がお答えできる範囲ですがお答えもできますので
よろしくおねがいします





2013/09/29
こんにちは
久々にデコパージュをしました
歯磨きをするときに使うコップを探してたのですが、
いまいちいいものが見つからず
陶器のものは重いので
プラスチックかアクリルのもので、
真っ白のコップがダイソー
さんにあったので
おうち
にお持ち帰りしました。
ロゴも何にもない
と
思い込んでいて
いざパッケージを取ってみたら
あれ 、ロゴが

今回はデコパージュしたくて
真っ白なものを選んだので
申し訳ないのですが・・・
除光液でロゴをゴシゴシと消しました。
貼りたいものが薄い紙なので透けてしまう
除光液パックをしながら
コットンでこすると時間がかかりましたが
真っ白に。
ちなみに除光液もダイソーさんで
購入したはず・・・

ただこの除光液は結構甘いにおいがします。
鼻がいい人は注意してくださいませ 。
あきは鼻がいいのでもだえてました
コップのボディが白くなったら、貼りたいところに
ヤスリがけ・・・。
結構念入りにやりました。
水を入れて使うのでしっかりめに。
剥がれ難くするための
一工夫になります~。
で、やすったところに
一回デコパージュ専用のりをぺたぺた。
私は下記ののりを使っています。
↑たぶん送料も全国525円だから一番安いはず!
作り方ものっていました~
これも剥がれ難くするための
土台となります。
乾いたら、
好きな紙を張りたいところのサイズに
あわせて切ります。
あまり厚くない紙だったら
たぶん大丈夫だと思います。

王道的なのは紙ナフキンで、
今回は紙ナフキンとマステのコンビです。
( シールとかも
しっかりコーティングしてあげれば
石鹸のときは大丈夫でした。)
貼りたいところに
専用のりをぺたぺたと塗って
一気に貼ります。
躊躇するとくしゃって貼り付いて
うわ~~
て
多少破けてても
恐る恐る慎重に引っ張れば直ります。
デザインが決まったら
2度塗りして、乾かして完成
と~~ても、
簡単です
お水を使わず、
ただ飾るものに貼るだけなら
ヤスリ作業もいらないし、
木工ボンドでいけるという
お話も
可愛いビンをデコって
ドライフラワーを挿したりしたら
可愛いかも
ぜひ、お試しあれ~
試したくなったかも
となった方がいたら
押していただけるとうれしいです~


久々にデコパージュをしました

歯磨きをするときに使うコップを探してたのですが、
いまいちいいものが見つからず

陶器のものは重いので
プラスチックかアクリルのもので、
真っ白のコップがダイソー

おうち

ロゴも何にもない

思い込んでいて
いざパッケージを取ってみたら
あれ 、ロゴが


今回はデコパージュしたくて
真っ白なものを選んだので
申し訳ないのですが・・・
除光液でロゴをゴシゴシと消しました。
貼りたいものが薄い紙なので透けてしまう

除光液パックをしながら
コットンでこすると時間がかかりましたが
真っ白に。
ちなみに除光液もダイソーさんで
購入したはず・・・


ただこの除光液は結構甘いにおいがします。
鼻がいい人は注意してくださいませ 。
あきは鼻がいいのでもだえてました

コップのボディが白くなったら、貼りたいところに
ヤスリがけ・・・。
結構念入りにやりました。
水を入れて使うのでしっかりめに。
剥がれ難くするための
一工夫になります~。
で、やすったところに
一回デコパージュ専用のりをぺたぺた。
私は下記ののりを使っています。
![]() 【手芸用品】【15:00迄の注文は当日発送】【デコパージュ】 ケマージュ 240ml(8オンス)【メール便不可】 |
↑たぶん送料も全国525円だから一番安いはず!
作り方ものっていました~
これも剥がれ難くするための
土台となります。
乾いたら、
好きな紙を張りたいところのサイズに
あわせて切ります。
あまり厚くない紙だったら
たぶん大丈夫だと思います。

王道的なのは紙ナフキンで、
今回は紙ナフキンとマステのコンビです。
( シールとかも
しっかりコーティングしてあげれば
石鹸のときは大丈夫でした。)
貼りたいところに
専用のりをぺたぺたと塗って
一気に貼ります。
躊躇するとくしゃって貼り付いて
うわ~~


多少破けてても
恐る恐る慎重に引っ張れば直ります。
デザインが決まったら
2度塗りして、乾かして完成

と~~ても、
簡単です

お水を使わず、
ただ飾るものに貼るだけなら
ヤスリ作業もいらないし、
木工ボンドでいけるという
お話も

可愛いビンをデコって
ドライフラワーを挿したりしたら
可愛いかも

ぜひ、お試しあれ~



押していただけるとうれしいです~


2013/08/11
おはようございます

一昨日、docomoショップさんで
自分が使っているスマホカバーが105円だったので
購入
スマホ本体=白、カバー=黒 というパンダカラー
ま
これだったら失敗しても
いいかなと、購入しました
好きな物、試してみたかったことをチャレンジしつつ
レジンが流れ
途中経過撮るどころではなく
完成
全体図~

バンビの透かしに色づけが今回やりたかったことです~
頑張ったかいありまして、ここが一番褒められた
白で斑に塗って、
豪華に押し花つかって~
ゴールドの小さいチョウチョとお花を飛ばして
キラキラのホロとガラスストーン。
あら、豪華
壊れるまで大事に使います。
部分アップはこんな感じです~

バンビさん~何もしなくても可愛いんですが、
今回はステンドグラス風に
こんな感じのネックレスとかキーホルダーも
作りたいな~

2種類の押し花を使って、
淡い色は全てホロなので
とってもキラキラしてます
今回はやりたい放題
だったので
今度機会があったらもっとデザインを凝ろうと思います
しかし、ふちが丸いのは
やりづらいよ~~
精進致します


一昨日、docomoショップさんで
自分が使っているスマホカバーが105円だったので
購入

スマホ本体=白、カバー=黒 というパンダカラー

ま

いいかなと、購入しました

好きな物、試してみたかったことをチャレンジしつつ

レジンが流れ



完成

全体図~

バンビの透かしに色づけが今回やりたかったことです~

頑張ったかいありまして、ここが一番褒められた

白で斑に塗って、
豪華に押し花つかって~
ゴールドの小さいチョウチョとお花を飛ばして
キラキラのホロとガラスストーン。
あら、豪華

壊れるまで大事に使います。
部分アップはこんな感じです~

バンビさん~何もしなくても可愛いんですが、
今回はステンドグラス風に

こんな感じのネックレスとかキーホルダーも
作りたいな~


2種類の押し花を使って、
淡い色は全てホロなので
とってもキラキラしてます

今回はやりたい放題

今度機会があったらもっとデザインを凝ろうと思います

しかし、ふちが丸いのは
やりづらいよ~~

精進致します

2013/08/05
こんにちは
今日は良いお天気です
レジン流そうかな〜
の夜、
制作してたネコのキーホルダーが一部、
ほんのりと出来上がったので
写真を撮ってみました
に撮ったので
写真が一段と暗いですが
ご覧になってくださいね
まず、出来上がってプレゼント
した物から〜

こっちは相方のあきへ
シェルをグラデーションで敷き詰めて
鳥さんにストーンとリボンの首輪。
しっぽにワンポイントを
写真ではまったくわかりませんが
結構キラキラしていて綺麗です

こっちは母へ
ブラウンの本革に
繊細な輝きのゴールドの花を取り付けて
背景を少しキラキラ
させました。
上品大人っぽい雰囲気を目指して
作ってみました〜
こっちは、
少しデザインを変えて
販売も出来ると良いな〜と思っています

こっちはシェルと霞草

こっちは和猫のぶちと三毛がおめかししています
レジンを流した
猫さんのパーツが沢山出来ているので
頑張って仕上げたいと
思います
仕上がりましたら
またご連絡させてくださいませ〜
オンラインショップもやってます
Phocaのオンラインショップへ
minne Phoca店 へ
銀行振込可能になりました
tetote Phoca店へ
日に一度まふまふして頂けるとしあわせです

ランキングに参加しております。
いつも応援本当に有り難うございます

今日は良いお天気です

レジン流そうかな〜


制作してたネコのキーホルダーが一部、
ほんのりと出来上がったので
写真を撮ってみました


写真が一段と暗いですが

ご覧になってくださいね

まず、出来上がってプレゼント



こっちは相方のあきへ

シェルをグラデーションで敷き詰めて
鳥さんにストーンとリボンの首輪。
しっぽにワンポイントを

写真ではまったくわかりませんが

結構キラキラしていて綺麗です


こっちは母へ

ブラウンの本革に
繊細な輝きのゴールドの花を取り付けて
背景を少しキラキラ

上品大人っぽい雰囲気を目指して
作ってみました〜

こっちは、
少しデザインを変えて
販売も出来ると良いな〜と思っています


こっちはシェルと霞草


こっちは和猫のぶちと三毛がおめかししています

レジンを流した
猫さんのパーツが沢山出来ているので
頑張って仕上げたいと
思います

仕上がりましたら
またご連絡させてくださいませ〜

オンラインショップもやってます









ランキングに参加しております。
いつも応援本当に有り難うございます
